2025年5月7日
スタッフブログ
皆さんこんにちは。
早川建設で何でも担当の小滝です。
少し前になりますが、建築士会女性部の研修で、夷隅郡大多喜町にある「MUJI BASE OIKAWA」に行ってきました。
前情報何もなしで、とにかくここに来てください、、と住所を渡され、朝自宅を出発したのですが・・・と、遠い。私以外に走っている車はなく、この道で合ってるの?間違っていないかしらと走ること2時間。到着しました!!!
ええっ、こんなド田舎(失礼)に、こんなおしゃれなスペースが!?
と、まずはびっくり。そしてその建物が無印良品であることに二度びっくり。
こちらの建物は、もともとは老川小学校という廃校になった学校で、無印良品が借り受けて、地域の方と観光客が利用できる宿泊施設にリニューアルしたのだとか。
老川小学校は当時、建築家のデザインで造られた学校とのことで、そもそもがとてもおしゃれななりたち。
そこに無印良品のインテリアがプラスされて、本当に見ごたえのある施設へと生まれ変わっていました。
「いっぱい写真撮って、どんどん宣伝してください!」ってことでしたので、さっそく写真を大公開です。
外観はこんな感じ
もともとあった小学校もデザイン性が高かったようで、すごく上手にリニューアルされています。
渡り廊下があります
その先は中庭です
学校の感じが残っています。
中庭に面した旧教室が、宿泊施設へとリニューアルされています。
入口のマットは無印良品です。迫力です
宿泊用の部屋は3室ほどありました。ベッドルームがとても個性的でした
調理用具もフルで揃っていて、料理も作れます
水廻りも清潔感があっておしゃれでした
無印良品は住宅も扱っているので、住宅設備や什器が豊富でみんなおしゃれでした♪
宿泊スペースを出て、本校舎へと移動。
玄関がゴージャス!
元あった棚など再利用しているとのことですが、かっこいいですね。
本校舎には、共有のレンタルスペースもあって、Wi-Fiも使えるのだそうです。
宿泊客だけでなく、町民の方々が利用されるそうですよ。
こちらは体育館です
こちらは無料で利用できるそうです。私たちが見学していた時も、大学生の男の子たちが汗だくで卓球をしていました。青春か。
こちらは音楽室です
楽器の演奏など利用してもいいのだそうです。
懐かしの音楽室、そのままだ~~~と興奮しましたが、なんと、備品など集めて復元したのだそうです。
施設を見学した後は、スタッフの方が、MUJI BASE OIKAWAを設立した背景や、想いなど詳しく聞かせてくださりました。
これからの無印良品は「地域と共にある」ことを目指して、地域密着の宿泊施設の運営に取り組んでいるのだそうです。
このような施設はこれからもどんどん増やす予定なのだとか。楽しみですね♪