2025年10月21日

ブログ

館山市・南房総市で別荘・セカンドハウスなら高性能平屋住宅「房総ベース」

ブログメイン画像

館山市(南房総エリア)の別荘・セカンドハウスに最適。
暮らしも趣味も豊かにする高性能な平屋「房総ベース」

「都心の喧騒を離れ、週末は自然豊かな場所でリフレッシュしたい」
「趣味のサーフィンや釣りを、心ゆくまで楽しめる拠点が欲しい」
「リモートワークを活用して、理想の二拠点生活を始めたい」
そんな想いを叶える場所として、都心からアクセスしやすく、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた館山市が、今注目を集めています。
私たちMonoHousing早川建設は、この地の暮らしを誰よりも知る地域密着の工務店です。
永住の住まいはもちろん、皆様の大切な別荘・セカンドハウスとしての利用も考え抜き、性能・デザイン・暮らしやすさのすべてを詰め込んだ平屋の規格住宅、それが「房総ベース」です。

なぜ館山市・南房総市が「別荘・セカンドハウス」の地に選ばれるのか?

都心での生活はそのままに、気軽に非日常を味わえる。館山市・南房総市には、別荘地・二拠点生活の拠点として優れた魅力が揃っています。

1.都心からの好アクセス

東京湾アクアラインを利用すれば都心からのアクセスもスムーズ。
思い立った時にすぐ来られる気軽さが魅力です。

2.多彩なアクティビティ

サーフィンや海水浴が楽しめる美しい海岸線、釣りの名所、ゴルフ場、里山の風景など、一年を通して趣味やレジャーを満喫できます。

3.温暖な気候と豊かな食

「花のまち」として知られる温暖な気候で、一年中過ごしやすいのが特徴。新鮮な海の幸や山の幸も豊富です。
「房総ベース」は、そんな館山の魅力を最大限に享受し、心からリラックスできる特別な時間を提供します。

「房総ベース」が叶える3つの快適な週末暮らし

「房総ベース」は、私たちがご提案する平屋の規格住宅です。そのコンセプトは「館山・南房総・鴨川・鋸南・富津で楽しく暮らす」こと。
永住はもちろん、別荘やセカンドハウスとしての使いやすさも徹底的に追求しました。

「今だけじゃなく、10年後、20年後も愛せる場所に」。
そのために、「房総ベース」には大きく3つの工夫を凝らしています。

1. 【性能】留守がちな別荘だからこそ、揺るぎない安心を

留守にする時間も長い別荘・セカンドハウスだからこそ、建物の「安心性能」は妥協できない一線です。私たちは、目先のコストだけを追求したローコスト住宅では実現できない本物の性能を追求し、オーナー様の大切な資産を末永く守ります。

①耐震性能:地域最高等級の「耐震等級3」を標準仕様に

万が一の地震に備え、最高等級である「耐震等級3」(消防署や警察署など、防災の拠点となる建物と同等の耐震性)を標準仕様としました。
これは、この地域で家を建てる工務店としての揺るぎないこだわりです。
ご家族の安全を守ることはもちろん、大切な資産としての価値を、地震から守り抜きます。

②断熱・気密性能:館山の気候を知り尽くした、地域トップクラスの快適性

「南房総は温暖」というイメージだけでは、本当の快適さは実現できません。
冬の朝晩の冷え込みや、夏の強い日差し。この寒暖差を知る私たちだからこそ、地域トップクラスの断熱・気密性能を重視しています。
たまに訪れた時でもエアコンがすぐに効き、一年中快適な室温をキープ。
別荘で意外とかさむ光熱費を大幅に削減しカビや結露のリスクも低減します。

③耐久性能:メンテナンスの手間と費用を減らす、未来への投資

屋根には高耐久のガルバリウム鋼板、外壁には窯業系サイディングを標準採用。
初期コストを抑えることだけを考えた仕様とは異なり、劣化しにくく、将来的なメンテナンスの手間やコストを削減できるため、遠方にお住まいのオーナー様にも安心です。
長期優良住宅に対応する性能を確保し、資産価値を長期的に維持します。

2. 【外観デザイン】非日常を演出し、管理も楽なシンプルさ

「房総ベース」の外観は、館山の自然に溶け込むシンプルなデザイン。
飽きがこないだけでなく、管理のしやすさも考慮しています。

・太陽光発電がもたらす経済性と安心

太陽光パネルを標準装備しているため、使用していない間の基本料金を賄ったり、売電収入を得ることも可能です。また、災害による停電時にも電気が使えるため、防災拠点としての安心感も備えています。

・ウッドデッキは、もうひとつのリビング

室内と庭を繋ぐウッドデッキは、非日常を味わうための特等席。
友人を招いてBBQをしたり、星空を眺めたり、日常の喧騒を忘れて心からリラックスできる空間です。

3. 【内観デザイン】趣味も仕事も満喫できる、二拠点生活の拠点

平日は都心で働き、週末は南房総で過ごす。そんな新しいライフスタイルを完全にサポートする空間設計です。

・ON/OFFを切り替える、集中できる書斎スペース

標準で独立した書斎スペースを確保しているため、ワーケーションやリモートワークの拠点として最適です。リビングの喧騒から離れ、集中してオンライン会議や作業に取り組めます。
仕事が終われば、数分で海や自然の中へ。
「働く」と「遊ぶ」を瞬時に切り替えられる、理想のワークライフバランスを実現します。
もちろん、読書や模型づくりなど、一人の時間を楽しむ趣味の部屋としても活躍します。

・趣味を丸ごと受け止める、大容量の土間収納

玄関には、サーフボードやロードバイク、釣り具、ゴルフバッグまで、かさばる趣味の道具を気兼ねなく置ける広々とした土間スペースを設けました。
海から上がって濡れたウェットスーツや砂のついた道具も、室内の汚れを気にせずそのまま収納できます。
大切な道具を別荘に置いておけるため、都心からの移動は最小限の荷物だけ
思い立ったときにすぐ出発できる、身軽な二拠点生活をサポートします。

・実際の広さ以上の開放感を誇るリビング

「房総ベース」のリビングは、平屋ならではの勾配天井と、庭の緑を切り取る大きな窓が特徴です。
視線が縦横に抜けることで、実際の床面積以上の圧倒的な開放感を生み出します。
日中は明るい光が差し込み、夜は静かな時間を過ごす。ウッドデッキとひと続きになる空間は、友人を招いてのホームパーティにも最適。
家族や仲間が集い、語らい、心からリラックスできる笑顔の中心地です。

MonoHousing早川建設の施工事例

1.趣味も暮らしも思いのまま。家族で育てるおうち

このお家の詳細はこちら:趣味も暮らしも思いのまま。家族で育てるおうち

リビングと水回り以外は自由設計。家族構成や趣味に合わせて間取りをカスタマイズできる規格住宅「房総ベース」が完成しました。
広々とした土間空間は、ベビーカーやアウトドア用品の収納に最適。パッシブ設計で夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現しています。
太陽光発電・ウッドデッキが標準仕様。さらに、耐震性も高く、“構造塾”佐藤先生監修の安心設計。
セカンドハウスやライフスタイルに合わせた家づくりに、最適な一棟です。

2.移住暮らしを楽しむ!趣味と仕事が充実する平屋

このお家の詳細はこちら:移住暮らしを楽しむ!趣味と仕事が充実する平屋

趣味の自転車やキャンプ道具も収納できる広々ウォークインクローゼット&シューズインクロークを完備。キッチン越しに広がる田園風景と、遮熱性に優れたLow-Eガラスで、西日や風対策もばっちりです。
寝室には書斎スペース付きで、読書や在宅ワークにも最適。
さらに、奥様こだわりのインテリアで、家全体が落ち着きと個性を兼ね備えた空間に仕上がっています。
住宅性能は最高等級。耐震等級3・高断熱・高気密仕様で、夏も冬も快適。
“安心・快適・自分らしい暮らし”をすべて叶えた、南房総の新しい住まいのかたちです。

館山・南房総の別荘・セカンドハウスは、私たちにお任せください

永住だけでなく、別荘、セカンドハウス、二拠点生活の拠点としても。
「房総ベース」は、多様なライフスタイルに寄り添う、新しい暮らしの基地です。

館山市・南房総市の環境を知り尽くした私たちだからこそ、土地探しから資金計画、そして建てた後のメンテナンスまで、トータルでサポートいたします。

都心にお住まいで現地になかなか足を運べないという方も、どうぞご安心ください。
オンラインでのご相談も承っております。