一般的に換気を行う場合、窓を開けたり吸気口から取り入れる方式(第3種換気)だと、外気と共に外の湿度や湿気も取り込んでしまいます。
特にこれから迎える梅雨の季節などは、湿気が高いだけで不快指数も上がり、家の中もじめっとしてしまいますよね。
早川建設がお勧めしている全熱交換型換気システム(ECOAIR90)を使用すると、高効率の熱回収と湿気の交換で、室内の快適さはそのままに換気を行うことが可能になります。
具体的な例を今度は冬の場合で挙げると、一般的な第3種換気は外気が0℃であれば、暖房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし熱交換換気の場合では、外に排気する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて吸気してくれます。
高性能な熱交換換気はヨーロッパ製が主流ですが、その換気は湿度までは考慮されていません。
ですがECOAIR90の利用により、日本の高温多湿な夏や過乾燥になる冬にも対応できるよう、湿度も回収する「全熱交換型」を採用しています。
※建物の条件にもよります。
また、外気が直接室内に入ってくることが無いため、冬場でも冷たい空気がありもとに溜まらず、上下の温度差が殆どない環境を作り出しています。
私たちは、家を建てることが目的ではなく、住んだ後快適に暮らせるものを提供したく、このシステムを推奨しています。
スーパーウォールには、7つの大きな特長があります。
1.温熱環境
2.空気環境
3.災害への備え
4.耐久性
5.省エネ・創エネ
6.音環境
7.品質と保証
(LIXILのHPより抜粋)
詳細は・・・順次(小出しに)お伝えしています。
スーパーウォールは、「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、理想的な住環境を実現します。
スーパーウォールは、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅です。
「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、暮らしの質を最高水準にまで高め、理想的な住環境を実現します。
次回のテーマ ・・・ 「スーパーウォールの特長3.災害への備え ①地震や台風にも強いモノコック構造」
前回お伝えした新しい企画とは、こちら → 家族だけでたのしむモデルハウス
詳細は下に記載いたします。
今年のゴールデンウイーク、どのように過ごされました?
コロナ禍の影響で、stay homeされていた方、きっと多かったことでしょう。
私自身も久々にまとまった休みを取ったので、ずっとやりたかったことをやりました。
それは何!?って思ってください(笑) これからお伝えいたします。
我が家には小屋裏収納があり、私はここを「秘密基地」と呼んでおります。
専用の道具を使い、はしごを引っ張り出して、出入りしています。
実は諸般の事情で、ほぼ丸4年、ここの整理を放置していました。
新しいコレクションが増えても、そこにおいて終わりくらいにしか使っていなかったので、こんな状態でした。
怪獣のおもちゃばかりで床が見えず、まさに怪獣無法地帯!
カオスですね(笑)
ここを徹底的に整理しようと決め、1日目で床が見えるように。
2日目を越え、3日目位でやっと活動できる空間に戻りました。
私の最大の趣味は、コレクションの写真を撮ってネットに挙げることなので、しばらく眠っていた気持ちも再燃しました。
もっと細かく整理整頓もしつつ、楽しい快適な空間を保っていきます♪
【ウルトラ怪獣紹介】 №031
二次元怪獣 ガヴァドン(A)
身長:30m 体重:20,000t 出身地:土管の落書き
初登場: 『ウルトラマン』 第15話 「恐怖の宇宙線」
元々は少年が土管に書いた落書きでしたが、そこに特殊な宇宙線が降り注ぎ、怪獣化してしまいました。
でもやる事と言ったら寝ているだけで、何にもしなかったんですよ。
それなのに人間は攻撃を加えて、退治しようとしていたんですから、それはどう思います!?
なお日が暮れると消えてしまい、またこの後もっと凶悪な怪獣にという事で書き換えられたのですが(それをガヴァドン(B)と呼んでいます)、相変わらず寝ているだけの怪獣でした。
ギョウザのようなルックスが可愛らしい、私が思う史上最強のラブリー怪獣です💛
前回(2020/5/4)の隠れたサブタイトルの答え
『ウルトラマンメビウス』 第26話 「明日への飛翔」
新しいスタイルのモデルハウス見学を2つ用意しました!!
その1【5/16(土)からスタート 家族だけで楽しむモデルハウス! 】
完全予約制で案内人のいない見学会なので、スタッフは同行しません。
ご家族だけでモデルハウスの見学が楽しめます。
ご家族で実際に暮らすようにしてご見学いただけますので、ご自身のペースでゆっくりとご覧ください。
その2【おうちでモデルハウス見学】
スマートフォンやパソコン、タブレットを使っておうちに居ながら見学できます!
小さいお子さまがいたり、仕事が忙しく会場まで足を運んでいただくのも大変だったり…。そこで、時間や場所にとらわれない、オンラインでのモデルハウスの見学方法をご用意しております。
もちろん、私どもがお案内するモデルハウス見学も承っております。
お申込み・お問い合わせお待ちいたしております。
【お申し込みはこちら】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウス見学について」とお申し付けください。
-見どころ-
さぁ、始めよう!30歳からの家づくり
子育てしやすい家。自分らしく暮らせる家。だから、毎日が楽しい。「そろそろマイホームを・・・」というあなた、「いや、まだ早いかな?」というあなたも、30歳からの家づくりを考えてみませんか?北欧風をコンセプトにインテリアにもこだわりました。
「TRETTIO GRAD(トレッティオ・グラード)って何?その疑問にお答えいたします!!」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
未来の住宅性能基準
スーパーウォール工法を採用し、高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりを実現しています。健康・快適・安心・安全な住環境を体感してみませんか?
「スーパーウォール工法って何だ?」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
MonoHousing早川建設とは?
「未来を、今つくる」
早川建設は地元房総を中心に、家づくりを通して社会貢献、地域貢献に挑戦している、地域密着型のハウスビルダーです。新築のみならず、既存住宅のリフォームについても、大きいものから小さいものまで、お客さんの希望を実現して参ります。親から子へ、子から孫へ、そしてその先の世代へ・・・。今、必要な家だけではなく、未来永劫、家族と子孫の幸せが続く家づくりをする。それが私たちの使命です。
MonoHousing早川建設の家とは?
人口減少と少子高齢化が進む南房総の地で、冬暖かく夏涼しい快適な性能の家づくりに特化しています。また、住む人の安全、命を守るため、建てる家はすべて耐震等級3の認定取得を採用しています。
【イベントに申し込む】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウスオープンイベントについて」とお申し付けください。
【イベント情報配信中】
☆Instagramはこちら
☆Facebookはこちら
☆お得な情報はLINE公式アカウントから