早川建設が採用しているスーパーウォール工法は、壁・床・天井が一体化した箱形を構成する「モノコック構造」です。
この言葉を聞いて、ピンときた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ツーバイフォー工法でもよくつかわれる言葉ですが、木造軸組工法にて実現できるのが大きな特長です。
これは航空機や自動車ボディの技術から発達した構造で、大きな外力にも変形しにくい特徴を持ちます。
住宅では心配な地震や台風など、外力が接合部などに集中しにくく、建物全体に分散するために、ひずみやくるいに強さを発揮してくれます。
一般的に木造軸組工法の耐力壁だと「筋交い」が使用されますが、通常の筋交いだと壁倍率が2倍(たすき掛けだと4倍)なのに対し、高性能スーパーウォールパネルは建物基準法で木造最高レベルとなる壁倍率5倍を実現しています(国土交通大臣認定を取得)。
基本パネルでも壁倍率2.5倍なので、組み合わせることで効率よく耐力壁を配置することが可能となります。
一般従来の家の壁(筋交いによるが倍相当仕様)と比べても壊れにくく、変形量も筋交いの半分であることが、体力試験で確認されています。
スーパーウォールには、7つの大きな特長があります。
1.温熱環境
2.空気環境
3.災害への備え
4.耐久性
5.省エネ・創エネ
6.音環境
7.品質と保証
(LIXILのHPより抜粋)
詳細は・・・順次(小出しに)お伝えしています。
スーパーウォールは、「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、理想的な住環境を実現します。
スーパーウォールは、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅です。
「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、暮らしの質を最高水準にまで高め、理想的な住環境を実現します。
次回のテーマ ・・・ 「スーパーウォールの特長3.災害への備え ②大規模な地震に備えるためにも、耐震等級3の設計を!」
スマホ、変えました!
私はプライベートと仕事用、2種類スマホを持っているのですが、今回は仕事用のスマホを新しくしました(番号は今まで通りです)。
ショップの定員さんに「どんなのがいいですか?」と聞かれたので、「5Gで青いの!」と即答!
そしてSHARPのAQUOS携帯を選んでしまいました。
実は私、今までデザインで選ぶと必ずAQUOS携帯になっちゃうんですよね。
別に狙ったわけでもないのに、結局行きつくとことはここと、無限へのパスポートを手にしたようです(笑)
肝心の5Gですが・・・館山市や鴨川市ではまだサービスが無い層で(泣)。
でも処理速度が速くなったので、満足しています。
【ウルトラ怪獣紹介】 №032
宇宙ロボット キングジョー
身長:55m 体重:48,000t 出身地:ペダン星
初登場: 『ウルトラセブン』 第14話 「ウルトラ警備隊西へ 前編」
地球人が探査の為に打ち上げたロケットが侵略目的と思ったペダン星人が、報復の為に送ったロボットです。
ウルトラセブンの強敵として、放送から50年以上たった今でも、露出の多い怪獣(ロボット)なので、知名度もかなりあります。
4機に分かれて飛行でき、それらが集まってロボット形態になるのですが、今回はあえてその頭部のみが商品化したものを写真に撮りました。
その辺がマニアックな私です(笑)
前回(2020/5/11)の隠れたサブタイトルの答え
『ウルトラマン』 第15話 「恐怖の宇宙線」
新しいスタイルのモデルハウス見学を2つ用意しました!!
その1【家族だけで楽しむモデルハウス! 】
完全予約制で案内人のいない見学会なので、スタッフは同行しません。
ご家族だけでモデルハウスの見学が楽しめます。
ご家族で実際に暮らすようにしてご見学いただけますので、ご自身のペースでゆっくりとご覧ください。
その2【おうちでモデルハウス見学】
スマートフォンやパソコン、タブレットを使っておうちに居ながら見学できます!
小さいお子さまがいたり、仕事が忙しく会場まで足を運んでいただくのも大変だったり…。そこで、時間や場所にとらわれない、オンラインでのモデルハウスの見学方法をご用意しております。
もちろん、私どもがお案内するモデルハウス見学も承っております。
お申込み・お問い合わせお待ちいたしております。
【お申し込みはこちら】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウス見学について」とお申し付けください。
-見どころ-
さぁ、始めよう!30歳からの家づくり
子育てしやすい家。自分らしく暮らせる家。だから、毎日が楽しい。「そろそろマイホームを・・・」というあなた、「いや、まだ早いかな?」というあなたも、30歳からの家づくりを考えてみませんか?北欧風をコンセプトにインテリアにもこだわりました。
「TRETTIO GRAD(トレッティオ・グラード)って何?その疑問にお答えいたします!!」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
未来の住宅性能基準
スーパーウォール工法を採用し、高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりを実現しています。健康・快適・安心・安全な住環境を体感してみませんか?
「スーパーウォール工法って何だ?」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
MonoHousing早川建設とは?
「未来を、今つくる」
早川建設は地元房総を中心に、家づくりを通して社会貢献、地域貢献に挑戦している、地域密着型のハウスビルダーです。新築のみならず、既存住宅のリフォームについても、大きいものから小さいものまで、お客さんの希望を実現して参ります。親から子へ、子から孫へ、そしてその先の世代へ・・・。今、必要な家だけではなく、未来永劫、家族と子孫の幸せが続く家づくりをする。それが私たちの使命です。
MonoHousing早川建設の家とは?
人口減少と少子高齢化が進む南房総の地で、冬暖かく夏涼しい快適な性能の家づくりに特化しています。また、住む人の安全、命を守るため、建てる家はすべて耐震等級3の認定取得を採用しています。
【イベントに申し込む】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウスオープンイベントについて」とお申し付けください。
【イベント情報配信中】
☆Instagramはこちら
☆Facebookはこちら
☆お得な情報はLINE公式アカウントから