先日夜中に地震警報が鳴ったことが2日続けてありました。
私たちが住む千葉県もそうですが、いつ大地震が起きてもおかしくないので、備えておきましょうね。
住宅の「耐震性能」という言葉は聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。
国土交通省が2000年に定めた住宅性能表示の中で、耐震等級として示されており、建築基準法では極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震でも倒壊しない程度の耐久性を等級1としております。
しかし、専門家の間では等級1では不十分であるという意見もあります。
スーパーウォールの家では、大規模な地震への備えとして、最高等級となる3を推奨しており、私たち早川建設も当然等級3の設計を行っております。
そうすることでより安全性の高い住まいが実現できます。
高耐震の住まいとして誕生以来、様々な地震から暮らしの安全を守り続けているスーパーウォールの家。
その更なる安心・安全の為に、揺れを抑える機能を取り入れた制振仕様パネルが開発され、大きな地震・繰り返す余震から、大切な住まいをしっかりと守っています。
スーパーウォールには、7つの大きな特長があります。
1.温熱環境
2.空気環境
3.災害への備え
4.耐久性
5.省エネ・創エネ
6.音環境
7.品質と保証
(LIXILのHPより抜粋)
詳細は・・・順次(小出しに)お伝えしています。
スーパーウォールは、「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、理想的な住環境を実現します。
スーパーウォールは、高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造の住宅です。
「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、暮らしの質を最高水準にまで高め、理想的な住環境を実現します。
次回のテーマ ・・・ 「スーパーウォールの特長3.災害への備え ③さまざまな災害における、信頼の実績」
Youtube、『ミサワくんの毎日宅建問題』シリーズを開催していますが、新しいシリーズもやっちゃいます!

DSC_0001
その名も『ミサワくんの土地大作戦』!!
土地を買うのに色々と知っておいた方が良いものの、他ではあまり聞けない話をしていきます。
もしかしたら、禁じられた言葉が聞けるかも!?
こんな話が既に予定に入っています。

DSC_0003
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、タイトルは『怪奇大作戦』から、各話のサブタイトルはウルトラシリーズのパロディで展開していきます。
逆に聞きたいお話しがありましたらリクエストも受け付けますので、お気軽にどうぞ!
【ウルトラ怪獣紹介】 №033
超古代怪獣 ゴルザ
身長:62m 体重:68,000t 出身地:モンゴル平原地底
初登場: 『ウルトラマンティガ』 第1話 「光を継ぐもの」
平成に入って、日本で初のテレビシリーズが始まった時、最初に現れた怪獣がコイツです。
『ウルトラマンティガ』という作品自体、M78星雲出身のウルトラマンじゃなかったり、主演がV6の長野博さんだったりと、何かとチャレンジが多い作品でした。
ゴルザは第1話に出た後、パワーアップして再登場したり、その後のシリーズにも何度か出ています。
平成を代表する怪獣となりました。
前回(2020/5/18)の隠れたサブタイトルの答え
『ウルトラマン』 第17話 「無限へのパスポート」
新しいスタイルのモデルハウス見学を2つ用意しました!!
その1【家族だけで楽しむモデルハウス! 】
完全予約制で案内人のいない見学会なので、スタッフは同行しません。
ご家族だけでモデルハウスの見学が楽しめます。
ご家族で実際に暮らすようにしてご見学いただけますので、ご自身のペースでゆっくりとご覧ください。
その2【おうちでモデルハウス見学】
スマートフォンやパソコン、タブレットを使っておうちに居ながら見学できます!
小さいお子さまがいたり、仕事が忙しく会場まで足を運んでいただくのも大変だったり…。そこで、時間や場所にとらわれない、オンラインでのモデルハウスの見学方法をご用意しております。
もちろん、私どもがお案内するモデルハウス見学も承っております。
お申込み・お問い合わせお待ちいたしております。
【お申し込みはこちら】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウス見学について」とお申し付けください。
-見どころ-
さぁ、始めよう!30歳からの家づくり
子育てしやすい家。自分らしく暮らせる家。だから、毎日が楽しい。「そろそろマイホームを・・・」というあなた、「いや、まだ早いかな?」というあなたも、30歳からの家づくりを考えてみませんか?北欧風をコンセプトにインテリアにもこだわりました。
「TRETTIO GRAD(トレッティオ・グラード)って何?その疑問にお答えいたします!!」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
未来の住宅性能基準
スーパーウォール工法を採用し、高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりを実現しています。健康・快適・安心・安全な住環境を体感してみませんか?
「スーパーウォール工法って何だ?」
↑より詳しいご紹介はこちらから。
MonoHousing早川建設とは?
「未来を、今つくる」
早川建設は地元房総を中心に、家づくりを通して社会貢献、地域貢献に挑戦している、地域密着型のハウスビルダーです。新築のみならず、既存住宅のリフォームについても、大きいものから小さいものまで、お客さんの希望を実現して参ります。親から子へ、子から孫へ、そしてその先の世代へ・・・。今、必要な家だけではなく、未来永劫、家族と子孫の幸せが続く家づくりをする。それが私たちの使命です。
MonoHousing早川建設の家とは?
人口減少と少子高齢化が進む南房総の地で、冬暖かく夏涼しい快適な性能の家づくりに特化しています。また、住む人の安全、命を守るため、建てる家はすべて耐震等級3の認定取得を採用しています。
【イベントに申し込む】
イベント予約フォーム
【お問い合わせはこちら】
お問い合わせフォーム
TEL 0120-161-755
「モデルハウスオープンイベントについて」とお申し付けください。
【イベント情報配信中】
☆Instagramはこちら
☆Facebookはこちら
☆お得な情報はLINE公式アカウントから