みなさんこんにちは!早川建設の髙尾です!
私、最近ハムスターを家にお迎えしました!!
なぜかというと、SNSでハムスターの動画をよく見るようになり、
カインズに足を運んだところ、一目惚れしました。
本日最後に重要なお知らせがございます!
最後までお読み頂けると嬉しく存じます。
先日上棟が無事終了しました、おめでとうございます!
オーナー様には上棟当日は暑いなかお越しいただいた上に、
お飲み物やお弁当まで用意して頂き大変ありがたく存じます。
これからも完成に向けて、どうぞ宜しくお願い致します。
本日は上棟後の家づくりについて記事にします!
上棟からはや1週間が経ちますが、現場の状況はどうなっているのでしょうか?
こんな感じ!!建物が白いシートに包まれてます!
(こちらが上棟が終わってすぐの現場)
この白いシートは透湿防水シートです。
透湿防水シートとは、名前の通り湿気を通し水は通さないというシートです。
このシートよく見ると、早川建設の理念とロゴが書かれているんです!
続きまして中の様子を見てみましょう!
プレカットが組まれて、いよいよ構造ができあがってきました!
玄関(仮)に入り初めに目に留まったのはこれでした。
防蟻処理!!
住宅の土台や柱に白蟻の被害を予防する効果のある薬剤を散布しました!
という証明書です。
そして内壁にはめ込まれているのがSW(スーパーウォール)パネルです!
SW工法で作られた住宅は、耐震強度を最高レベルにすることが可能で、
温湿度、換気、遮音など、住宅性能のあらゆる面で快適な住まいを実現します!
そしてもう1つ、LIXILならではの工法でより気密性や断熱性を高めています。
魔法瓶みたいと言われるほどです。
パネルを隣り合わせて貼るときや木材の隣に貼るとき、
パネル同士の間に隙間が出来てしまいます。
そんな問題を解決すべく、リクシルの独自の工法でより性能をあげることが出来ました。
写真にある真っ黒なスポンジとテープを気密・断熱パッキンと言います。
隙間に気密・断熱パッキンが入り込むことで密着性が向上します!
本日のたかおブログは以上です。
【お知らせ】
6月18日(土曜)から7月3日(日曜)まで構造見学会が行われます!
更に構造見学会開催初日は恒例のインスタライブも行います!
日時:6月18日(土曜)13時00~13時40分
私髙尾と、現場管理の岡でインスタライブを行います!
建築現場から性能や家の紹介をしていきます!
また質問コーナーも行いますので気になる点がございましたら、ぜひご参加ください!
2人とも初めての構造見学会ライブなので、暖かい目で見守っていただけると嬉しく存じます。
構造見学会会場は、何と現在このブログを書いている館山市の新築現場!
テーマは「家族の健康に優しい総二階の家」家族の健康を第一に考えた高気密・高断熱の家づくり!
となっております!
構造見学会では、重要な役割を果たしているのに普段隠れてしまっている部分や、
家づくりの基礎を見学することが出来ます!
・夏涼しく冬暖かい、一年中快適な暮らしがしたい
・お風呂までの廊下や洗面所が寒い・・・ヒートショックが心配。
・朝すっきりと目覚めて、行動の幅を広げたい!
という方はぜひ、お気軽にご来場ください。
※完全予約制
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご来場お待ちしております!!