お家を建てる方でよく陥りそうなパターンは・・・今の家族で家を検討される方がとても多いです。
例えばの話、30代のご夫婦に3歳のお子様のご家族の場合、10年経てばご夫婦は40代ですし、3歳のお子様は中学生になっています。それに、もしかしたらお子様が増えているかもしれません。
更に20年後は、ご夫婦は50代になっていますから、お子様は独立しているかもしれないですし、ご両親の同居なども考えられます。
家づくりを考える際、それを見越して考えられるのがベストでしょう。
私もお打ち合わせの際、未就学児のお子様のお部屋の打ち合わせで「将来ここに中学校の制服がかかるんですよね。」とクローゼットを指したら、ご夫婦に笑われた事があります。
それくらい未来の事が想像できなかったのでしょうね。
さて、早川建設が建てる家は、10年・20年で建て替えが必要な家ではありません。
5世代先まで暮らせる家を真剣に考えています。
私たちが売っているのは、家そのものではなく、その家で起こる未来です‼
ご家族の絆-ネクサス-を最優先に考えています。
本当に「50年経ってみて、改めてこの家にして良かった💛」と思える家を、ご提案致します。
次回からしばらく、土地に関するテーマでお話をしていきます。
次回のテーマ 「住宅会社と不動産業者の違い」
昨日(1/12)開催のイベント ガス・デンキ ~今こそ、本気で悩め。~ には、たくさんのご来場ありがとうございました。
この時の様子は、他の記事でお知らせいたしています。
今回は、昨年12月に2回社内で開催した、工務・田原主催の「美食会」をお知らせいたします。
これは昼食を取りながら、自分たちが美しいと感じているものを発表しあう会で、普段仕事では見ることが出来ない部分を確認しあうことが出来ました。
第1回は12/2に開催し、映像で表現た人の物はプロジェクタで写したり、
写真を持ってきた設計・小滝はお気に入りのワンコをアピールし、
スニーカーをPRした早川専務は、実物です!
私!? へっへっへ・・・ 当然のことながら、怪獣です!
以前このブログでもご紹介した、ツインテールとタッコングのソフビを披露しました。
続いて2回目は、クリスマスイヴの12/24でしたが、ここで大問題発生!!
なんと、主催者の田原が都合により欠席となってしまいました!!
それでも予定通り開催され、住まいメイト・鎌田&リフォーム営業・信川のお気に入りTシャツW披露や、
新築営業・永井の渋いジャズのレコード(CDじゃなくって)披露! (若かりし頃の加山雄三も‼)
総務の岡山コンビ(岡本&山田)のネイル披露などがありました。
この時の私は・・・今まで見せたことのない顔を見せようと思い、私の人生を変えた1曲と題し、披露したのは
ベートーヴェン 交響曲第9番(通称:第9)の発表です!
手前味噌ですが、私は第9の合唱部分を全てドイツ語で歌うことが出来ます♪
それぞれの意外な1面が見られた社内イベントでした!!
【ウルトラ怪獣紹介】 №014
宇宙忍者 バルタン星人
身長:ミクロ~50m 体重:0~15,000t 出身地:バルタン星
初登場:『ウルトラマン』 第2話 「侵略者を撃て」
今日は「成人の日」なので、一番有名な星人である「バルタン星人」です!
ベタですね(笑) (V)o¥o(V)
最初に地球に来た目的は、自分たちの星が住めなくなったのでやってきました。
共存を持ち出したにもかかわらず、自分勝手な条件で、ウルトラマンに返り討ちに遭っています。
多分ウルトラ怪獣の中で、一般的に一番知名度が高い奴なのではないでしょうか?
最初に出てきた時には、科学特捜隊のアラシ隊員(演じていたのは毒蝮三太夫さん)の体を借りて地球の言葉を話していたのですが、『帰ってきたウルトラマン』に登場したバルタン星人Jr.は、「勝負はまだ一回の表だ」と、野球をたとえに出していました(笑)
更に『ウルトラマン80』に登場したバルタン星人(6代目)は、「お釈迦様でもご存知あるめえ!」などと、日本人顔負けの表現をしています(笑)
幾度となく地球を攻めてきたせいか、すっかり日本語饒舌になったんですね(笑)
今回は、限定の指人形(クリアバージョン)にてご紹介です。
前回(2020/1/6)の隠れたサブタイトルの答え
『ウルトラQ』 第19話 「2020年の挑戦」
ブログのタイトルになっていたから分かりやすかったですね。