健康寿命とナイチンゲールの話 全3回
2回目は「命を守るためにナイチンゲールは何をしたか?」というお話!
1回目は長寿大国、日本の実態のお話でした。
皆さん薄々は・・・いや、ありありと実感している方も多いのでは。
さぁ、そこでいよいよタイトルにある彼女の登場です!
約200年前のイギリス(日本では江戸時代の終わりから明治時代の初めごろ)で、
従軍看護婦、近代看護教育の母として大活躍したナイチンゲールは我々に何を残したのでしょうか?
約200年前のイギリス、そして今の日本の比べて驚きの連続です・・・!
ぜひ最後までご覧ください✨
【参考】
「断熱住宅.com」
近畿大学 岩前 篤(いわまえ あつし)氏
http://dannetsujyutaku.com/serial/column
「看護覚え書」
フローレンス・ナイチンゲール著(1859年)