地震が多い日本において、住宅の耐震性能は非常に重要なポイントです。
せっかく新たにマイホームを建てるのであれば、
できるだけ安全で安心した暮らしをしたいですよね。
そこで今回は、住宅の耐震性能について解説します。
これから注文住宅を購入しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

□耐震等級とはどんなもの?

住宅の耐震性能について考える上で特に重要なのが、耐震等級です。
耐震等級とは、地震が起きた際に建物がその地震に対して、
どれほど強いのかを示した指標の一つです。
この耐震等級は、3つのランクに分類されているので、それぞれ見ていきましょう。

 

*耐震等級1

耐震等級1は、建築基準法で定められている最低限の耐震性能を持っている建物です。
目安として、震度6強から震度7といった大地震でも耐えうる強度を持ちます。
しかし、すぐに倒壊はしないものの、修繕や建て替えが
必要になる可能性があるので注意が必要です。

 

*耐震等級2

こちらは、耐震等級1の1.25倍の耐震強度を持つ建物です。
「長期優良住宅」として認められるには、この耐震等級2以上の強度である必要があります。
学校や病院などの災害時の避難場所として使われる施設は、
必ず耐震等級2以上の強度を持たなければなりません。

 

*耐震等級3

耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の耐震強度があることを示しています。
3つの耐震等級の中で最も高い強度を持ち、
耐震等級3の建物であれば震度6や震度7の大地震が起きても、
軽い補修で済むと考えられています。

 

□高い耐震性能を持つ住宅を建てるメリットを紹介!

次に、高い耐震性能を持つ住宅のメリットをご紹介します。

 

1つ目は、台風や強風などの影響を受けにくいことです。
耐震住宅は構造上、地震に限らず台風や強風などによる揺れに対しても効果を発揮してくれるでしょう。

 

2つ目は、長期的に見てかかる費用が少ないことです。
一度高い耐震性能を持つ住宅を建ててしまえば、その後万が一地震が起きたとしても、
その都度補修や建て直しをする可能性が低くなります。
そのため、結果的に後々の補修や地震対策のためにかかる費用を抑えられるでしょう。

 

□まとめ

注文住宅を購入しようとお考えの方に向けて、住宅の耐震性能について解説しました。
耐震性能が高い家づくりをすることで、住宅そのものはもちろん、
大切な家族の命を守ることにも繋がるため、
しっかりと耐震性能について確認しておきましょう。
南房総市でマイホームに関して不明点がある方は、当社までご相談ください。

 

□「毎日更新♪おだき邸~地震カミナリ火事おやじ~~~」

早川建設では全棟、耐震等級3を標準仕様としています。
この耐震等級3を証明するための家の強さの計算方法には種類があることも知っておきたいですね。
この計算方法について、早川建設の女性設計士・小滝が更新する工事ブログにて
より詳しくお話しています。ぜひ併せてご覧ください。

 

□南房総地元工務店としてすべきこと~耐震補強~

2016年に発生した熊本地震の際には、国土交通省によって木造建築物の倒壊率が調査されました。
耐震等級1と耐震等級3の倒壊率の違いについてよく分かる内容となっています。
こちらもぜひご覧ください。