【日時】
2021年2月6日(土)~2月28日(日)
①10:00~
②13:00~
③15:00~

 

【会場】
館山市
オーナー様のプライバシーに配慮し、ご予約いただいた方のみにご案内しております。

 

【ご見学方法】
・現地で見学
・完全予約制
・1回1組様/1日3組様
完全予約制ですので、お客様のペースでゆっくりとご見学・ご相談いただけます。
※イベントご予約フォームにて「2/6(土)~2/28(日) 構造見学会|館山市 新築 平屋一戸建て|現地で見学」をお選びください。
※ご案内状況カレンダーがございますのでご確認ください。
※ご希望日の前日、夕方6:00までにご予約ください。

 

◎=予約枠余裕有り
〇=予約枠有り
△=予約枠限り有り
空欄=予約枠満了

 

-お客様からのご感想をご紹介-

 

★高気密を体感!
お客様「断熱材、本当にすき間なく貼ってありますね。小さなすき間もなくなってる。」「確かに、自信があるから見せられるんですね。」
高気密住宅をうたっている住宅会社は他にもたくさんあります。でも、それはどうやって実現しているのでしょうか?作っている最中を堂々と見せることができるのは、「私たちの仕事は手抜きなく、しっかりやっている」という証明でもあるんです。

 

 

★真四角な家の理由に納得
お客様「我が家は凸凹のあるおしゃれなデザインの家にしたいと思っていたんだけど、デザインよりも安心して暮らせるほうがいいですね。」
家は真四角のほうが安定が良く、耐震性が上がります。また、表面積が少なくなる分、気密性・断熱性も上がり、全体のコストも下がるんです。ご見学いただいて、家を建てたい本当の理由が「安心・安全・快適を求めている」ということにお気づきになったようです。

 

 

-見どころ-

 

オーナー様に直接語っていただきました。
そう、今回のオーナー様というは・・・MonoHousing早川建設の女性設計士、小滝さんご夫妻です!設計士自らが設計した家ということで、こだわりが山盛りです!

 

その① 愛犬と暮らすこだわりの平屋
愛犬たちと末永く健康に暮らすために、ペットに優しい建築材・設備選びをした小滝さん。部屋の使い方に合わせた建築材って色々あるんです。

 

その② セカンドライフを楽しむ平屋
小滝さんご夫妻は共働き。二人のライフスタイルを考えて、これから先もストレスフリーでいられる間取り作りをしました。間取りってどう考えたらいいの?という疑問にお答えします。

 

その③ 安心・安全・快適の平屋
今、住んでいるお家の寒さに命の危険を感じた小滝さん。2019年の台風でもこわい思いをしています・・・。そこで選んだのが、健康寿命を延ばす!地震・台風に強い!家の性能でした。

 

-構造見学をするコツ-

 

★断熱材の施工方法を聞いてみよう
家の中の温度を一年中快適に保つために必要な断熱材。MonoHousing早川建設の家づくりでは基礎断熱を採用しています。基礎断熱をすると、家の隙間を無くす(減らす)ことができます。これが高気密ということ!冬は熱を逃さず、夏は熱を遮り、一年中温度差の少ない家になるのです。

 

 

 

★換気の方法を聞いてみよう
「他の住宅会社では湿気の溜まりやすい床下には換気口を設けないとダメだと言われた」これは先日、ご見学いただいたお客様からのご質問です。確かに、基礎断熱で家の隙間が無くなったら(減ったら)上手く換気ができないのでは?と思うでしょう。そこで登場するのが第一種換気システム!床下まで張り巡らされた換気システムで空気を循環させることで、基礎断熱を最大限に活かすことができるのです。

 

★耐震等級について聞いてみよう
地震にどのくらい耐えることができるのかを表すのが耐震等級です。等級は1~3まであって、最高が3となります。ちなみに早川建設では全棟、耐震等級3を標準仕様としています。この耐震等級3を取得するための家の強さを計算する方法がいくつかある!ということも重要です。

 

「毎日更新♪おだき邸~地震カミナリ火事おやじ~~~」
耐震等級3を取得するための家の強さを計算する方法について、詳しくは小滝が更新する工事ブログのこちらの記事をご覧ください✨

 

「はじめての方へ>機能・性能について」
小滝邸で採用されているのはスーパーウォール工法。MonoHousing早川建設の基本となっている工法です。ご見学の前に詳しく知りたいという方は、こちらのページをご覧ください。

 

「おだき邸~とんかち日記♪」シリーズ
最新の現場の様子は小滝が更新する工事ブログからもご覧いただけます。併せてお楽しみください✨

 

この家にどれだけの性能があるのか?その性能を発揮するために正確に工事が進められているのか?それを確認できるのが構造見学会です。建てた後では確認することができない、家づくりの重要な部分。この機会にぜひ確かめに来てください!